ecoaハウス
ecoaハウスは札幌の工務店らしく、気密性に力を入れて住宅を建設しています。建設した住宅に対しては、すべての物件において気密性の測定を行っているというほどです。ここでは札幌の工務店であるecoaハウスについて、家づくりの特徴や施工事例、実際に依頼した方からの口コミ評判などをまとめてご紹介します。
ecoaハウスの口コミ・評判
住んでいて快適です
ecoaさんに建ててもらって2年半住んでいますが、とても快適に過ごしてますよー。
私も他のメーカーと比べましたが、ecoaさんは他のメーカーさんに比べて、こちらが思いつかないような事も提案してくれたり、色々なメリット、デメリットをわかりやすく教えてくれたので、ecoaさんに決めました(^-^)
素晴らしい家を建てられました
築16年目です。ボイラーと照明器具が古くなって手を入れたくらいです。あとは何もいじってません。素晴らしい家で感謝しています。神出設計が工務店グランプリで日本一になるのは十分理解出来ます。
施工事例
味わいを感じさせるアンティーク風の住宅
引用元:ecoaハウス公式HP(https://jinde.co.jp/archives/case/30247.html)
傷ひとつない新築のきれいな住宅ではなく、古さや味わいを感じさせる住宅を目指して建てられた家です。アンティーク感ただよう無垢材は、米杉に塗装を施しました。またあえて高さをギリギリまで抑えて、まるで平屋に見えるようにしたのもポイントとなります。高さを抑えるため、ecoaハウスでは基礎を掘り下げる方法を採用したとのことです。
三角屋根の南ヨーロッパ風住宅
引用元:ecoaハウス公式HP(https://jinde.co.jp/archives/case/30221.html)
ナチュラルでロマンティックな雰囲気の三角屋根の外観は、南欧プロヴァンススタイルです。「どこにいても家族の存在が感じられる間取り」がテーマとなっており、中に入るとひとつの空間の中に壁やクランクを配置することで、家族を感じられながらもプライバシーが守れるつくりとなっています。
ecoaハウスの特徴
ecoaハウスは「全国工務店グランプリ」で全国1位を獲得※したこともある札幌の工務店で、三ツ星工務店全国1位を2回も獲得※しています。ecoaハウスではこの受賞歴は、耐久性と高気密性、施工レベルの高さによるものであると考えているとのことです。
ecoaハウスでは札幌の工務店として、北海道の四季にあった家づくりを重視しています。気密性ではC値0.4cm2/m2を目指しており、建設された家ではすべてにおいて気密性が確保されているか測定をするほど力を入れている部分です。また基礎断熱工法と24時間換気システムの採用により、札幌の冬を快適に過ごせる工夫も施しています。
ecoaハウスの基本情報
- 社名:株式会社ecoaハウス
- 所在地:【本社】北海道千歳市花園2丁目1番5号
【里塚オフィス】北海道札幌市清田区里塚2条6丁目5番49号
【ブルーデンス事業本部】北海道札幌市豊平区福住2条10丁目15番5号
【ホンカ札幌事務所】北海道札幌市豊平区福住2条10丁目15番5号 - 電話番号:0123-23-4879
- 公式HP:https://jinde.co.jp
札幌でおすすめの工務店3選
recommended
地価上昇が続き、土地探しも困難な札幌でマイホームをお考えなら、土地探しから相談できる工務店を選ぶのポイント。
札幌エリアを熟知し土地探しにも対応する、おすすめの工務店をニーズ別にご紹介します。
土地探し×費用なら

画像引用元:豊栄建設公式HP
https://www.hoei999.co.jp/
- 1000万円台~の予算で選べる豊富なプラン
- コストパフォーマンスが高い、LIXIL共同開発の断熱材
土地探し×省エネなら

画像引用元:ハウジングカフェ公式HP
https://housingcafe.jp/
- 太陽光パネル・省エネ設備が標準装備
- イニシャルコストを抑えながら省エネが叶う企画住宅
土地探し×アフターサービスなら

画像引用元:土屋ホーム公式HP
https://www.tsuchiyahome.jp/
- BES-T構法×24時間換気システムで夏は涼しく冬は暖かい家づくり
- 独自の構造体で耐久性・耐震性をアップ
【選定基準】
SUUMOに掲載されている札幌市の工務店75社のうち、土地探しの相談が可能な26社をピックアップ。その中で自社保有の土地数が多い上位3社をご紹介します(2022年5月20日調査時点)。
・豊栄建設:自社保有の土地数が23
・ハウジングカフェ:自社保有の土地数が23
・土屋ホーム:自社保有の土地数が22