SUDOホーム
SUDOホームは北海道の伊達市に本社を、札幌に支店を持つ工務店です。1918年に宮大工であった須藤幸次郎が創業してから、長きにわたり北海道で家を建て続けてきました。ここでは札幌の工務店であるSUDOホームが建てる家の口コミ評判や施工事例を紹介します。
SUDOホームの口コミ・評判
アフターフォローも問題ない
住んで1年とちょっとです!
決して安いわけではありませんが、私はここに決めて良かったです。
一応メンテナンスとかわからないことは担当に電話すると教えてくれるし、すぐ来て色々やってくれます。
素敵な家が完成した
とても素敵な家ですよ。外も中もデザインは素敵ですし、冬も暖かいです。
大工さんも名刺を持っていて、どこの下請けがやっているかわからないような会社より好感が持てるようです。
予算との相談だと思います。
センスの良いデザインと誠実な施工が好感触
入居して数年経ちます。
いい家を建てる優良工務店だと思います。
デザイン・施工能力どちらも高次元でバランスしています。
施工については、非常に丁寧で断熱材の充填等は完璧です。
アンカーボルトの間隔が、木造住宅の仕様に定める
ものよりも狭く、目に見えないところまで誠実に施工をしています。
デザインについても、田舎の工務店にありがちなものではなく、
センスよく提案してもらえますし、とてもオシャレです。
値段は大手ハウスメーカー並にかかりますが、満足度はこちらの方が高いでしょう。
業界内からも評判が高いのにもうなずけます。
施工事例
土間から庭へとつながる実用的で将来性もある家
引用元:SUDOホーム公式HP(https://sudo-con.co.jp/works/【札幌市】外とつながり休日を満喫できる家「house110/)
通り土間から庭へとつながることで、外との一体感と開放感を得られる住宅です。2WAY動線があるので動きやすく、実用性も感じられます。寝室2室は1階に設置されているので、もし老後に2階までの移動が大変になっても安心して暮らし続けられるはずです。
開口部から札幌の自然を眺める斜面に沿った家
引用元:SUDOホーム公式HP(https://sudo-con.co.jp/works/【札幌】自然と街の眺望を楽しむ暮らし「斜面に/)
斜面に沿って建てられ、札幌の自然と調和していることが特徴です。自然を身近に感じられるように、開口部は大きめにする配慮が見られます。開口部からの採光とホワイトベースのインテリア、ナチュラルな木目から広々とした印象を受ける住宅が完成しました。
SUDOホームの特徴
札幌に支店を持つ工務店であるSUDOホームでは、性能の高い木造住宅で施主の要望に応えられるよう努力することをモットーとしています。また北海道の工務店であることから、年間を通じて快適な温度環境で暮らせる家を造ることも目標のひとつです。珪藻土や無垢、コルク、植物系自然健康塗料などの自然素材を用いて※、人に優しい住宅を造ることを心がけています。
SUDOホームの基本情報
- 社名:須藤建設 株式会社
- 所在地:北海道札幌市豊平区中の島1条5丁目3-11
- 電話番号:011-816-8900
- 公式HP:https://sudo-con.co.jp
札幌でおすすめの工務店3選
recommended
地価上昇が続き、土地探しも困難な札幌でマイホームをお考えなら、土地探しから相談できる工務店を選ぶのポイント。
札幌エリアを熟知し土地探しにも対応する、おすすめの工務店をニーズ別にご紹介します。
土地探し×費用なら

画像引用元:豊栄建設公式HP
https://www.hoei999.co.jp/
- 1000万円台~の予算で選べる豊富なプラン
- コストパフォーマンスが高い、LIXIL共同開発の断熱材
土地探し×省エネなら

画像引用元:ハウジングカフェ公式HP
https://housingcafe.jp/
- 太陽光パネル・省エネ設備が標準装備
- イニシャルコストを抑えながら省エネが叶う企画住宅
土地探し×アフターサービスなら

画像引用元:土屋ホーム公式HP
https://www.tsuchiyahome.jp/
- BES-T構法×24時間換気システムで夏は涼しく冬は暖かい家づくり
- 独自の構造体で耐久性・耐震性をアップ
【選定基準】
SUUMOに掲載されている札幌市の工務店75社のうち、土地探しの相談が可能な26社をピックアップ。その中で自社保有の土地数が多い上位3社をご紹介します(2022年5月20日調査時点)。
・豊栄建設:自社保有の土地数が23
・ハウジングカフェ:自社保有の土地数が23
・土屋ホーム:自社保有の土地数が22