東区
琴似町・篠路村などと共に札幌市となり、1972年に誕生した東区。もともと農業・工業を中心に発展してきた地域となりますが、都市化が進んで住宅が増えています。そんな東区の住みやすさ・子育て環境について見ていきましょう。
札幌市東区の治安
もともと農村で、札幌市となったあとに都市化が進んだ東区。住宅が増えたあとも、郊外エリアなどでは農業が進められています。駅の周辺は交通の便もよく治安も比較的良いですが、郊外は街灯が少なく暗いところも多い様子。そのため、住む場所によって治安に対する感じ方は異なるようです。
札幌市東区の交通利便性
雄大な北海道の自然を感じられる東区ですが、鉄道はJRと地下鉄東豊線が通っており利便性はまずまず。地下鉄東豊線は始発の栄町駅から北13条駅までの各駅が東区にあり、さっぽろ・大通・豊水すすきのへのアクセスも良好です。
路線バスも本数が多く、中心部から郊外まで足を運びやすくなっています。道路では、札樽自動車道の札幌北IC・伏古IC・雁来ICがあり、千歳・室蘭方面へ行ける道央自動車道にもつながっています。
札幌市東区の買い物環境
札幌市東区には、「アリオ札幌」「イオンモール札幌苗穂」「イオン札幌元町ショッピングセンター」といった大型商業施設があり、日常的な買い物はもちろん、家族でのお出かけにも困ることはないでしょう。また、スーパーマーケットやドラッグストアなども多く、大型駐車場も完備されているため足を運びやすいでしょう。
札幌市東区の子育て環境
東区保育・子育て支援センター「ちあふる・ひがし」では、子育て世帯向けのさまざまなサービスを提供。トイレトレーニングや離乳食の進め方といった、ビギナー向けの講座なども行っています。また、自宅に保育士が訪問して相談に乗ってくれる「ピンポ~ンこんにちは」といった支援制度もあり、初めての子育てで不安に思っている方を区全体でフォローしています。
まとめ
地下鉄沿線は利便性も高く商業施設も多いですが、郊外になると豊かな大自然が広がる東区。広大な土地があり、場所によっては地価もそれほど高くないため、のびのびと暮らせる大きな家を実現することも夢ではないでしょう。もし東区での暮らしが気になったら、土地探しから家づくりまでまかせられる工務店などに相談してみてください。
札幌でおすすめの工務店3選
recommended
地価上昇が続き、土地探しも困難な札幌でマイホームをお考えなら、土地探しから相談できる工務店を選ぶのポイント。
札幌エリアを熟知し土地探しにも対応する、おすすめの工務店をニーズ別にご紹介します。
土地探し×費用なら

画像引用元:豊栄建設公式HP
https://www.hoei999.co.jp/
- 1000万円台~の予算で選べる豊富なプラン
- コストパフォーマンスが高い、LIXIL共同開発の断熱材
土地探し×省エネなら

画像引用元:ハウジングカフェ公式HP
https://housingcafe.jp/
- 太陽光パネル・省エネ設備が標準装備
- イニシャルコストを抑えながら省エネが叶う企画住宅
土地探し×アフターサービスなら

画像引用元:土屋ホーム公式HP
https://www.tsuchiyahome.jp/
- BES-T構法×24時間換気システムで夏は涼しく冬は暖かい家づくり
- 独自の構造体で耐久性・耐震性をアップ
【選定基準】
SUUMOに掲載されている札幌市の工務店75社のうち、土地探しの相談が可能な26社をピックアップ。その中で自社保有の土地数が多い上位3社をご紹介します(2022年5月20日調査時点)。
・豊栄建設:自社保有の土地数が23
・ハウジングカフェ:自社保有の土地数が23
・土屋ホーム:自社保有の土地数が22