ヤマトホーム
ヤマトホームは、在来軸組工法にパネルを組み合わせたモノコック構造で地震に強い家づくりをしている会社です。その注文住宅の特徴や強み、そして家を建てた方の口コミ・評判をまとめてみました。
ヤマトホームの口コミ・評判
きめ細かい工夫や提案をしてくれました
たまたま見に行ったモデルハウスが、家賃より安かったんです。それなら、ということで建てることにしました。シンプルですっきりしたデザインがよかったです。キッチンを広くしたくてLDKをL字型にしたり、キッチンからもテレビを見やすくしたり、2階のフリースペースの壁紙を変えたり。そういったきめ細かい提案や工夫をしてもらいました。
参照元:ヤマトホーム公式HP(http://www.yamatohome.net/interview/)
本サイトでは、札幌で土地探しから対応する工務店のうち、「費用」「省エネ」「アフターサービス」でそれぞれ強みがある会社をご紹介。札幌で工務店をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。
施工事例
吹き抜けで明るい室内

http://www.yamatohome.net/works/#property_desc
1階にはLDKをオープンな形で配置。高い窓から光が注ぐ吹き抜けで、いつでも明るい室内となっています。階段はリビングにあり、折り返しタイプとなっています。踊り場は子どもの遊び場にもなるサイズ。洗面室はUTと分けているので身支度が快適です。帰ってからすぐに洗面室を使えるので、手洗いもスムーズにできます。
無垢のフローリングと開放感のあるキッチン

http://www.yamatohome.net/works/#property_desc
オープンキッチンに開放感のあるLDKの事例です。20帖のLDKは、リビング部分の床が無垢のフローリング。木の温もりを直接感じることができます。キッチンには収納を追加して、大容量の収納を確保。また1階に手洗いスペースを設けて、外から帰ってきたときや来客があったときにもすぐ手を洗えるように工夫してあります。
ヤマトホームの特徴
ヤマトホームでは、意匠性の高い在来軸組工法を採用。木材や工法、基礎は強度や耐久性に優れたものを選ぶことで、地震や台風に備えるだけでなく、北海道の住宅には欠かせない気密性・断熱性を確保しています。内外からのW断熱に加え、基礎断熱で足元からの冷気も遮断。室内を常に快適に保ってくれます。
外側の断熱材には、熱伝導率0.02W/m・Kを誇る旭化成のネオマフォームを採用。ヤマトホームの家では、軸組み工法にOSBパネルを組み合わせ、軸と面の両方で建物を支える構造になっています。モノコック構造により、外力を面で受けとめて接合部への力の集中を食い止める作用があります。根太レス工法を採用して、基礎でも建物に加わる力を面で受けとめ、耐震性の高い住まいを実現しました。
ヤマトホームの基本情報
- 社名:株式会社 大和日建
- 所在地:北海道札幌市北区新琴似5条16-6
- 電話番号:011-764-6981
- 公式HP:http://www.yamatohome.net/
札幌でおすすめの工務店3選
recommended
地価上昇が続き、土地探しも困難な札幌でマイホームをお考えなら、土地探しから相談できる工務店を選ぶのポイント。
札幌エリアを熟知し土地探しにも対応する、おすすめの工務店をニーズ別にご紹介します。
土地探し×費用なら

画像引用元:豊栄建設公式HP
https://www.hoei999.co.jp/
- 1000万円台~の予算で選べる豊富なプラン
- コストパフォーマンスが高い、LIXIL共同開発の断熱材
土地探し×省エネなら

画像引用元:ハウジングカフェ公式HP
https://housingcafe.jp/
- 太陽光パネル・省エネ設備が標準装備
- イニシャルコストを抑えながら省エネが叶う企画住宅
土地探し×アフターサービスなら

画像引用元:土屋ホーム公式HP
https://www.tsuchiyahome.jp/
- BES-T構法×24時間換気システムで夏は涼しく冬は暖かい家づくり
- 独自の構造体で耐久性・耐震性をアップ
【選定基準】
SUUMOに掲載されている札幌市の工務店75社のうち、土地探しの相談が可能な26社をピックアップ。その中で自社保有の土地数が多い上位3社をご紹介します(2022年5月20日調査時点)。
・豊栄建設:自社保有の土地数が23
・ハウジングカフェ:自社保有の土地数が23
・土屋ホーム:自社保有の土地数が22