カサシマ建設
カサシマ建設では新築住宅建設・リノベーションに加え、不動産事業部では建売住宅や土地の販売、中古物件の取り扱いも行っています。当記事では、札幌市東区にある工務店であるカサシマ建設について、特徴や施工事例、実際に利用した方からの口コミ評判をまとめています。札幌で工務店を探している方は、ぜひ参考にしてください。
カサシマ建設の口コミ・評判
スタッフのみなさんが親切
とっても素敵な 北海道産木材 を使った優しい美しい家を建ててくれる工務店です
事務所の中が素敵すぎます
入ると中にお家があるんです!
皆さんとっても親切で素敵な方たちです
住んでいて心地よい家
かれこれ7年経ちますが、道産木材をふんだんに使った家で、木の風合いが増して、住んでいて心地よいです。
シンプルな佇まいの家に仕上げて頂き感謝しています。
大好きな会社です
木の鞄を作っていただきました。おしゃれで頑丈です。社員の皆さんもとってもいい方ばかりで大好きな会社です。
施工事例
片流れの屋根でおしゃれに仕上げた住宅
引用元:カサシマ建設公式HP(http://kasashima.co.jp/gallery/2396)
片流れの屋根、薪ストーブなどを採用しながら、優しい印象の自然素材をふんだんに用いておしゃれに仕上げました。フローリングの塗装はクリア塗装にし、木材が本来持っている木目を楽しめるようにしています。羽目板やカラマツ無垢材のフローリングを用いたナチュラルテイストの住宅ですが、照明にはブラックやグレーを使用しており、都会的でスタイリッシュな一面もあることが特徴です。
懐かしさを感じる家
引用元:カサシマ建設公式HP(http://kasashima.co.jp/gallery/1356)
無垢材のフローリングと木材の表面に年輪を浮き上がらせる「浮造り処理」と、暖色系の塗装により懐かしさと暖かさが感じられる家です。そのためフローリングには肌触りの良い凹凸があり、素足で歩いても心地よさが感じられます。ペットにも優しいフローリングです。塗料も天然塗料を使用しており、人と環境にやさしい住宅です。
カサシマ建設の特徴
カサシマ建設は札幌市東区にある工務店で、北海道産のカラマツ・エゾマツ・トドマツを用いた地産地消の住宅づくりを行っています。独自の乾燥技術を保有しており、水分の多さからこれまでは建材として向いていないとされていたカラマツを住宅に用いることができるよう、約3週間もかけて木材の水分を抜く処理をしています。それらの北海道産木材を使用して、伝統的な技術を採用した手仕事にて丁寧に住宅をつくることがカサシマ建設の特徴です。
美しい真壁をつくるためにコンピューターではなく人の目で見極めて、曲がりや反りを活かしながら柱の配置を行っていきます。自社施工にこだわっているため、家づくりを依頼すればカサシマ建設の持つ技術力を実感できるはずです。またホルムアルデヒドを含まず、においの少ないベンガラ・柿渋などの伝統的な塗料を使うこともカサシマ建設のこだわりのひとつです。さまざまなこだわりを持って、人にやさしい家づくりを目指しています。
カサシマ建設の基本情報
- 社名:カサシマ建設株式会社
- 所在地:北海道札幌市東区中沼西1条2丁目2-5
- 電話番号:011-792-4388
- 公式HP:http://kasashima.co.jp
札幌でおすすめの工務店3選
recommended
地価上昇が続き、土地探しも困難な札幌でマイホームをお考えなら、土地探しから相談できる工務店を選ぶのポイント。
札幌エリアを熟知し土地探しにも対応する、おすすめの工務店をニーズ別にご紹介します。
土地探し×費用なら

画像引用元:豊栄建設公式HP
https://www.hoei999.co.jp/
- 1000万円台~の予算で選べる豊富なプラン
- コストパフォーマンスが高い、LIXIL共同開発の断熱材
土地探し×省エネなら

画像引用元:ハウジングカフェ公式HP
https://housingcafe.jp/
- 太陽光パネル・省エネ設備が標準装備
- イニシャルコストを抑えながら省エネが叶う企画住宅
土地探し×アフターサービスなら

画像引用元:土屋ホーム公式HP
https://www.tsuchiyahome.jp/
- BES-T構法×24時間換気システムで夏は涼しく冬は暖かい家づくり
- 独自の構造体で耐久性・耐震性をアップ
【選定基準】
SUUMOに掲載されている札幌市の工務店75社のうち、土地探しの相談が可能な26社をピックアップ。その中で自社保有の土地数が多い上位3社をご紹介します(2022年5月20日調査時点)。
・豊栄建設:自社保有の土地数が23
・ハウジングカフェ:自社保有の土地数が23
・土屋ホーム:自社保有の土地数が22