南区
札幌市の南西部に位置する南区は、全市域の60%を占める緑豊かなエリア。中央区とつながる北東部に住宅街が広がっていますが、その他のエリアは山林となります。そんな札幌市南区の住環境はどうなっているのでしょうか?以下にまとめてみました。
札幌市南区の治安
自然豊かな札幌市南区は、全10区の中でも比較的治安がよいとされるエリア。住んでいる人の年齢層がやや高く、のんびり過ごしている方が多いというイメージです。ただ、人通りの少ないエリアは侵入盗などの被害に遭いやすいため、防犯対策は必要でしょう。また、春から秋にかけてクマの目撃情報が見られるのも東区の特徴です。
札幌市南区の交通利便性
札幌市東区には市営地下鉄南北線が走っており、終点となる「真駒内駅」があります。札幌駅・大通駅・すすきの駅といった中心部にも乗り換えなしでアクセスできますし、始発なので朝の通勤・通学時も座ることができるでしょう。また、真駒内駅は札幌の南の玄関口ともいえるターミナル駅で、各方面へ向かうバスも多数。道路は国道230号・453号が基幹的な交通基盤となりますが、通勤時・休日の渋滞が課題となっているようです。
札幌市南区の買い物環境
大型ショッピングモールといった施設はありませんが、アクロスプラザ札幌南・イオン札幌藻岩店・コープといった大小のスーパーマーケットが点在。価格の安いスーパーマーケットも多くあるため、価格チェックをしながら上手に買い物を楽しめそうです。なかでもイオン札幌藻岩店には気軽に楽しめるフードコーナーがたくさんあり、子連れでのお出かけにも便利でしょう。
札幌市南区の子育て環境
南区保育・子育て支援センター「ちあふる・みなみ」では、子育て支援のほかに絵本・書籍の貸出、小規模保育も行っています。教育環境については、小学校の統廃合が進んでいるため通学エリアのチェックが必要かもしれません。遊び場については公園が各地にたくさんあり、外遊びを楽しむ子どもが多め。自然の中で、のびのびと子育てできる環境と言えます。
まとめ
広大な面積を持つ南区は持ち家率が高く、一戸あたりの専有面積が広いのも特徴。居住環境に対する住民の満足度も、かなり高くなっています。ただし、小学校の統廃合により、場所によっては通学に時間がかかってしまうケースが見られるようです。そういった部分もしっかりと考慮して、家族のニーズに合った土地探しをしましょう。
札幌でおすすめの工務店3選
recommended
地価上昇が続き、土地探しも困難な札幌でマイホームをお考えなら、土地探しから相談できる工務店を選ぶのポイント。
札幌エリアを熟知し土地探しにも対応する、おすすめの工務店をニーズ別にご紹介します。
土地探し×費用なら

画像引用元:豊栄建設公式HP
https://www.hoei999.co.jp/
- 1000万円台~の予算で選べる豊富なプラン
- コストパフォーマンスが高い、LIXIL共同開発の断熱材
土地探し×省エネなら

画像引用元:ハウジングカフェ公式HP
https://housingcafe.jp/
- 太陽光パネル・省エネ設備が標準装備
- イニシャルコストを抑えながら省エネが叶う企画住宅
土地探し×アフターサービスなら

画像引用元:土屋ホーム公式HP
https://www.tsuchiyahome.jp/
- BES-T構法×24時間換気システムで夏は涼しく冬は暖かい家づくり
- 独自の構造体で耐久性・耐震性をアップ
【選定基準】
SUUMOに掲載されている札幌市の工務店75社のうち、土地探しの相談が可能な26社をピックアップ。その中で自社保有の土地数が多い上位3社をご紹介します(2022年5月20日調査時点)。
・豊栄建設:自社保有の土地数が23
・ハウジングカフェ:自社保有の土地数が23
・土屋ホーム:自社保有の土地数が22