イゼッチハウス北海道
イゼッチハウス北海道は札幌市東区にある工務店で、国が提唱する基準を上回る気密性・断熱性を達成する住宅を目指しています。口コミでも性能が良いとの声が見られました。ここではイゼッチハウス北海道が建てる家について、施工事例や口コミ評判、特徴をご紹介します。札幌で工務店を探している方は、ぜひ参考にして理想の住宅を建てられる工務店を見つけてください。
イゼッチハウス北海道の口コミ・評判
性能が良い
とにかく性能が良い!
真冬でも全く寒くないのには驚き。
無理難題な間取りもしっかり設計してくれて大満足なお家が完成しました!
丁寧に説明してもらえる
何回か打合せで伺いましたが社員の皆さんの対応が大変良く、当方の質問に対しても事細かく説明をしてくれます。
社員教育がしっかりと成されているからだとおもいます。
又、社長さんも気さくな方で当方の現場にも何回か足を運んで、都度確認をしていただいています。
家の出来上がりはまだ先に成りますが完成するまで宜しくお願いしますね。
施工事例
シンプル・モダンでリーズナブルな住まい
引用元:イゼッチハウス北海道公式HP(https://zeh.jp/sekou/post-30.shtml)
33.6坪※という狭い土地に建てられた住宅ですが、シンプルかつモダンな雰囲気に仕上がり、なによりも建築費用を抑えられたおかげでリーズナブルに完成したとのことです。内装の白と明るい色調のフローリングが爽やかな印象のリビングは、吹き抜けがありさらに明るい空間となりました。コンパクトだからこそ使い勝手の良い家になったとのことです。
吹き抜け×大きな窓で開放的な印象の家
引用元:イゼッチハウス北海道公式HP(https://zeh.jp/sekou/20221011-s-1.shtml)
リビングに設けられた吹き抜けと大きな窓で、開放的な空間を目指した住宅です。内装は白×ダークブラウン×ブラックの色調を基本としていて、モダンでスタイリッシュな印象となりました。掃き出し窓から外に出るとテラスがあり、外の空間とのつながりが感じられることも魅力のひとつです。
イゼッチハウス北海道の特徴
イゼッチハウス北海道では、札幌の工務店として気密性・断熱性にこだわった家づくりを行っています。イゼッチハウス北海道が求める家づくりの基準は、「UA値0.25以下」「Q値0.9以下」「C値0.5以下」※と、国が掲げる省エネ基準を上回る性能です。札幌市による「札幌版次世代住宅基準」もクリアする基準※となっており、環境への配慮と光熱費削減の両方を達成できる住宅を建てたいと思われている方に適した札幌の工務店です。
またZEH住宅普及にも力を入れており、断熱性・高気密性の向上と太陽光発電システムにより、フルZEH住宅では2年間の光熱費ゼロを保証しています※。その他、蓄電池での家電稼働を目指した「ブラックZEHの家」も用意しており、省エネ性能の高い住宅を求めている方にとって、幅広い選択肢が用意されています。
イゼッチハウス北海道の基本情報
- 社名:イゼッチハウス北海道株式会社
- 所在地:北海道札幌市東区北43条東19丁目2-2 大洋ビル2F
- 電話番号:011-780-1008
- 公式HP:https://zeh.jp
札幌でおすすめの工務店3選
recommended
地価上昇が続き、土地探しも困難な札幌でマイホームをお考えなら、土地探しから相談できる工務店を選ぶのポイント。
札幌エリアを熟知し土地探しにも対応する、おすすめの工務店をニーズ別にご紹介します。
土地探し×費用なら

画像引用元:豊栄建設公式HP
https://www.hoei999.co.jp/
- 1000万円台~の予算で選べる豊富なプラン
- コストパフォーマンスが高い、LIXIL共同開発の断熱材
土地探し×省エネなら

画像引用元:ハウジングカフェ公式HP
https://housingcafe.jp/
- 太陽光パネル・省エネ設備が標準装備
- イニシャルコストを抑えながら省エネが叶う企画住宅
土地探し×アフターサービスなら

画像引用元:土屋ホーム公式HP
https://www.tsuchiyahome.jp/
- BES-T構法×24時間換気システムで夏は涼しく冬は暖かい家づくり
- 独自の構造体で耐久性・耐震性をアップ
【選定基準】
SUUMOに掲載されている札幌市の工務店75社のうち、土地探しの相談が可能な26社をピックアップ。その中で自社保有の土地数が多い上位3社をご紹介します(2022年5月20日調査時点)。
・豊栄建設:自社保有の土地数が23
・ハウジングカフェ:自社保有の土地数が23
・土屋ホーム:自社保有の土地数が22