北一タカハシ建設
北一タカハシ建設は宮大工を得意とする札幌の工務店で、昔ながらの日本家屋建設の技術と、モダンなデザイン性をあわせた個性的な住宅をつくります。ここでは札幌の工務店である北一タカハシ建設について、口コミ評判や施工の特徴、施工事例などをご紹介するので、札幌で家を建てたいと思われている方はぜひ参考にしてください。
北一タカハシ建設の口コミ・評判
伝統を守る企業
伝統を守る貴重な企業!
アイデア・技術ともにすばらしい
(前略)北一タカハシ建設さんはアイデアも技術もすごい。和の暮らしをここまで実現できる住宅会社は札幌にはないのではないか。希望を伝えると値上げしない方法で提案してくれるから盛りだくさんに実現できました(後略)
リーズナブルな価格でたくさんのことをしてくれた
(前略)宮大工の施工というと、高いイメージがしますが、北一タカハシ建設さんは『この値段でこんなにやってくれるのか』と思うほどでした(後略)
施工事例
太鼓梁で吹き抜けにした味わいを感じる家
引用元:北一タカハシ建設公式HP(https://www.kitaichi-takahashi.com/works/works-3295/)
太鼓梁をかけて、あえて梁が見えるよう吹き抜けにした味わいのある家です。太い梁が見え、さらに欄間や障子を据えたことで、重厚感のある昔ながらの日本家屋の雰囲気を感じさせますが、照明やインテリアによってモダンさもあります。洋と和が調和した不思議な間隔ですが、日本人にとって落ち着ける雰囲気の空間が完成しました。
壁面のアクセントカラーがおしゃれな札幌市の住宅
引用元:北一タカハシ建設公式HP(https://www.kitaichi-takahashi.com/works/works-3476/)
北一タカハシ建設がこだわったところは、織物壁紙であることです。塩ビの壁紙ではなく織物壁紙を用いて、さらにところどころにダークトーンのアクセントカラーを入れることにより、モダンな雰囲気に仕上げました。外観は全く木が見えないつくりですが、内装は真壁づくりで木が見えるようにしています。浴室の建具にヒノキの枠を使用するなど、随所に和が感じられるつくりです。
北一タカハシ建設の特徴
北一タカハシ建設は札幌で宮大工を得意とする工務店です。そのため日本古来から受け継がれる伝統的な建築が得意であり、施工事例を確認しても、モダンな中にも和の重厚さを感じさせる建築物が多く見られます。特に瓦へのこだわりは強く、「瓦屋根工事部門」を設けているほどです。札幌の厳しい冬も快適になるよう、雨や風、雪に強い石州瓦を扱う代理店であり、その耐久性・耐熱性・遮音性により住心地の良い住宅を建てられるよう目指します。
「宮大工は技術力が高い」とのイメージがあるかもしれません。イメージに違わず北一タカハシ建設ではスタッフの資格取得を支援しているとのことで、建築大工技能士・瓦技能士・2級施工管理技士・木造建築士などの資格を取得しているスタッフが多いと考えられます。
北一タカハシ建設の基本情報
- 社名:株式会社北一タカハシ建設
- 所在地:北海道札幌市白石区東米里2058番地78
- 電話番号:011-872-6646
- 公式HP:https://www.kitaichi-takahashi.com
札幌でおすすめの工務店3選
recommended
地価上昇が続き、土地探しも困難な札幌でマイホームをお考えなら、土地探しから相談できる工務店を選ぶのポイント。
札幌エリアを熟知し土地探しにも対応する、おすすめの工務店をニーズ別にご紹介します。
土地探し×費用なら

画像引用元:豊栄建設公式HP
https://www.hoei999.co.jp/
- 1000万円台~の予算で選べる豊富なプラン
- コストパフォーマンスが高い、LIXIL共同開発の断熱材
土地探し×省エネなら

画像引用元:ハウジングカフェ公式HP
https://housingcafe.jp/
- 太陽光パネル・省エネ設備が標準装備
- イニシャルコストを抑えながら省エネが叶う企画住宅
土地探し×アフターサービスなら

画像引用元:土屋ホーム公式HP
https://www.tsuchiyahome.jp/
- BES-T構法×24時間換気システムで夏は涼しく冬は暖かい家づくり
- 独自の構造体で耐久性・耐震性をアップ
【選定基準】
SUUMOに掲載されている札幌市の工務店75社のうち、土地探しの相談が可能な26社をピックアップ。その中で自社保有の土地数が多い上位3社をご紹介します(2022年5月20日調査時点)。
・豊栄建設:自社保有の土地数が23
・ハウジングカフェ:自社保有の土地数が23
・土屋ホーム:自社保有の土地数が22